ちゅうのり

ちゅうのり
I
ちゅうのり【中乗】
能楽で, 謡のリズムのとり方。 一六音節を八拍にあてはめて謡う。 勇壮活発な気分に適し, 戦闘や地獄の描写などに用いる。 半乗・修羅乗。
〔普通「中ノリ」と書く〕
大乗
平乗
II
ちゅうのり【宙乗り】
歌舞伎の演出の一。 妖怪や怨霊役の俳優を, 綱・滑車などで釣り上げ, 舞台や観客席の上を移動させること。 宙釣り。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”